2019-09-05
夏の疲れがドーーーンと来たよ
上の写真は夏のはじめ
元気だったハラダ
下の写真は暑くなって汗をかきはじめたハラダ
まぶたが赤いでしょ
アイシャドウじゃないよ
眼科に行ったら
汗でかぶれましたね。ってーーーーー‼️
免疫が落ちていますって
生まれてはじめて自分の汗でかぶれた(泣)
アイシャドウ塗ってるみたいに真っ赤になって
かゆいし
あーーー体はしんどかったんだなー
疲れてたな
今年の暑さ、湿気はハンパなかった
薬局行ったら栄養ドリンクコーナーの試飲に人が集まってた
みんなしんどいんだ
自律神経も揺れるから余計にね
自律神経が乱れるとこんな症状がでる。
プラス内臓とのかかわりは
こちら
頭痛→自律神経と肩こり
眠れない→交感神経のスイッチが入ったまま切れない
だるい→腎臓機能低下、自律神経
やる気ない→腸の不調、自律神経
じんましん→腎臓機能低下、免疫低下
足がむくむ→腎臓機能低下、ストレス、血流の悪さ
肌荒れ→水分不足、腸機能低下、日焼け
膀胱炎→腎臓機能低下、疲労、冷え
のど風邪→免疫低下、冷え
どんなに気をつけてても
体調をくずす時はある
自分の弱いところに症状がでる
秋への季節の変わり目は注意が必要だね
あなたは今、どんな調子かな
なんか疲れたあーーー
と思ったら来てね
夏がきつすぎるーーって言い合おう(笑笑〜)
おすすめケアはリフレクソロジー
今、みーーーんなリフレクソロジーをリクエスト
やっぱり内臓お疲れですねー
リラックスしてカラダをやすめて
自然治癒力を発動しよう
あなたをいたわるのはあなた自身しかいない
あなたが自分を大切にしなかったら
まわりがあなたを雑に扱うようになる
それはなぜか?
自分を雑にあつかうと
やさぐれた気配をまとうようになるから
明日もあさっても心地よくいよう
あなたが笑えばまわりの人も笑顔になる
タグ: 40代, 40才, lapislazuli, PMS, かぶれ, じんましん, むくみ, アンチエイジング, イライラ, オイルトリートメント, オイルマッサージ, ケア, ストレス, マッサージ, ラピスラズリ, リフレクソロジー, リラクゼーション, リラックス, 乾燥, 夏の疲れ, 夏バテ, 女性ホルモン, 掛川市, 磐田市, 足むくみ, 50代, 50才, 60代, 60才
関連記事